小児歯科

小児歯科について

乳歯のむし歯を放置してしまうと、それが将来の永久歯に悪影響を与え、むし歯や歯周病などの問題を引き起こす可能性が高まります。さらに、噛むことにも支障をきたし、顎の成長や骨格に関するトラブルが生じる可能性もあります。

お子さまの歯の成長は非常に重要であり、しっかりと予防ケアを受け、問題があれば適切な治療を行うことが大切です。
四日市市の日永しばた歯科では、お子さまの成長を視野に入れた治療計画を提案し、適切な治療を進めていきます。また、小児矯正治療にも対応しておりますので、お子さまのお口や歯の健康に関する疑問や悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

小児矯正はコチラ

お子さまが楽しめるキッズスペース完備

当院では、院長を含むスタッフが子ども好きな方が多いため、キッズスペースの絵本やおもちゃを選ぶ際はみんなでアイデアを出し合っています。お子さま連れの患者様やお子さま自身の治療時でも、待ち時間が退屈しないように環境を整えております。どうぞご自由にご利用ください。

そして、頑張ったお子さまにはガチャガチャ用のコインを差し上げており、当たったおもちゃをお持ち帰りいただけます。何が出るかを楽しみにして通院してくださるお子さまもたくさんいらっしゃいます。

 

乳歯のむし歯について 

「乳歯はどうせ永久歯に変わるから、むし歯になっても問題ないのでは?」と考えていませんか?

実は、乳歯のむし歯は後の永久歯の健康に大きな悪影響を及ぼす可能性があります。

乳歯の健康を保つためには、早い段階からお口のケアをしっかり行い、むし歯が発生した場合には再発しないように丁寧に治療することが重要です。

これにより、むし歯になりにくく、健康で頑丈な歯を育てることができます。

 

乳歯がむし歯になりやすい理由

  • 乳歯の質が永久歯に比べて柔らかい
  • 乳歯同士の隣接面が狭く、物が挟まりやすい
  • 新しく生えたばかりの乳歯は未成熟で、むし歯に対する抵抗力が低い
  • 歯列がでこぼこしており、磨き残しがしやすい

お子さまの歯をむし歯から守るために

おやつの時間をなるべく決める

むし歯は口内の糖分から生成される酸によって歯を溶かす病気です。糖分が長時間口内にとどまるとむし歯のリスクが上がります。
特にジュースや飴などの高糖分の食品は、口内に滞在時間が長く、むし歯の発生リスクが高まります。おやつは長時間食べ続けないように心がけ、決まった時間に摂るようにしましょう。

食後の歯磨き習慣を身につける

お口の中に残った食べカスはむし歯菌の好物であり、それを長時間口内に残すことはむし歯のリスクを高めます。
外出時で歯磨きが難しい場合でも、お茶や水でうがいをするだけでも効果的です。

 

小児歯科の予防メニュー

ブラッシング指導

歯の生え方や年齢、発育に応じて最適な歯磨きの方法を丁寧にお伝えします。同時に、保護者の方にも仕上げ磨きのコツなどをお伝えし、ご家庭でも歯の健康管理がしやすいようにアドバイスいたします。

5歳まではお子さまが自分で歯磨きが難しいため、親御さんが十分な注意を払って仕上げ磨きを行うことが重要です。特に仕上げ磨きは9歳まで続けましょう。この時期は永久歯が生え始める重要な段階です。
特にむし歯になりやすい「6歳臼歯」に注意し、しっかりと仕上げ磨きを続けることが子どもの健康な歯の発育に役立ちます。 

歯間ブラシ・デンタルフロスの処方

歯と歯の間、歯と歯ぐきの間、奥歯の噛み合う部分などは歯ブラシが十分に届かないため、むし歯になりやすい箇所です。こうした磨き残しが生じやすい場所の汚れを効果的に取り除くために、歯間ブラシやデンタルフロスを処方しています。特に小さなお子さまの場合は、親御さんが仕上げ磨きの際にこれらのアイテムを使用することで、歯の間の清潔を保つことができます。

 

フッ素塗布

フッ素は歯の再石灰化を促進し、歯質を強化する役割があります。
当院では、通常のフッ素塗布に加えて、フッ素入りの歯磨き粉やジェル、うがい薬など、様々なデンタルケア用品を使用しながらお子さまの歯の健康をサポートしています。

シーラント

奥歯は永久歯に比べて歯質が薄く、溝が深いため、歯ブラシが届きにくくむし歯になりやすい傾向があります。そこで、歯の溝にレジン(歯科用プラスチック)を詰めてむし歯を予防するシーラント処置を行っています。レジンは白いため目立ちません。